未来少女レイ
第壱話
出会い


西暦2000年、世界は、セカンドインパクトと呼ばれる地球規模の大異変に襲わ
れ、人類の大半が海に没した。

西暦2015年、10分の1程になった陸地は、わずかに生き残った人類の復興への
目覚しい努力の結果、失われた文明を取り戻し、セカンドインパクト以前にも
まして高度な文明を築き上げつつあった。

しかし、そんな復興とは全く無縁に、以前に比しても、数段、広くなった海の
中央部に、忘れられたひとつの小島があった。おそらく、人など住んでいない
であろう・・・いや、生きていけるわけがない・・・そう、思えるぐらいに、
本当に、小さな島である。

今、その小島の、小さな砂浜に、おそらく、船が難破でもしたのだろう、少年
がひとり、打ち上げられた。生きているのであろうか、それとも既に・・・・
いや、生きていたとしても、この小島では・・・・

空には、カモメが弧を描くように、のどかに飛んでいる。この少年は、どこか
ら流されて来たのだろう・・・・船が難破するような嵐など、考えられない程、
空は、青く澄んでいる。それに、今の時代、船で旅など・・・では、乗ってい
た飛行機が落ちたのか・・・・やはり、少年は・・・・

とにかく、少年は、海流に流され、偶然・・・いや、偶然と呼ぶには、あまり
に確率が低すぎる。おそらく、少年が、この島に流されたのは、それが少年の
運命だったからであろう。


    ◇  ◇  ◇


海・・・・何処までも青く、深い、透き通った海・・・・全ての源・・・・生
命の源。そして、わたしたちの食糧の源・・・・海。

行く手には、林立する壊れたビル群・・・・本当はなにをするものか、わたし
は知らない。おじいは、昔、人が中に棲んでいたとわたしに教えた。でも、そ
れは、今、遥か深い海の底に眠る漁礁・・・・自業自得・・・・おじいは、わ
たしにそういうものだと教える・・・・わたしには、なんのことかわからない
けど。

棲んでいた人は、おじい一人を残して、みんな死んだ。死ぬ・・・・わからな
い。存在が消えること・・・・それ、どういうこと?おじいももうすぐ、死ぬ
といってる。おじいが消えるの?わからない。でも、おじいが消えるのは、嫌。

だから、おじいのかわりにわたしが、おじいの魚も捕る。それが、わたしの役
目だから・・・・鮫の肝を食べれば、きっと、元気になるから・・・・だから・・・

『いたわ』

わたしは、ビル群の間を縫うように泳ぐ、大きな、鼻の部分の白くなった一匹
の鮫を見つけると、そちらに向かって泳ぐ速度を早めた。今日のわたしのねら
いは、潜る前から、あいつに決めていた。いつかは、決着をつけてやらなくち
ゃとずっと思っていたのだもの。

ハナジロは、いつもわたしの獲物を横取りするし、それに、ハナジロみたいに、
立派な鮫の肝食べれば、きっと、おじいも、元気になるはずだから。

わたしは、右手にもったモリをハナジロめがけて、投げつける。さすがに、ス
ッとモリは、かわされ、海底へ落ちていく。

海底に刺さったモリを引き抜き、右手に構えるわたしに、ハナジロは、口を大
きく開けて、突進して来る。近接戦闘・・・・わたしは、ハナジロの攻撃を正
面から受け止め、モリで、応戦する。

でも、相手も手ごわい。このビル群の縄張りを仕切ってるだけあって、簡単に
は、やられてくれない。何度目かのアタックの末、あたしは、ハナジロの背中
に、またがることに成功する。

こうなってしまえば、こっちのものだわ。わたしは、逃げようともがくハナジ
ロに、モリをつき立てる・・・・長い長い戦いが終わった。わたしは、ハナジ
ロを引っぱりながら、島へ泳ぎ帰る。


  ◇  ◇  ◇


「あなた、なぜ、こんなところで、寝ているの?」

わたしが島へ戻ると、砂浜に、人がひとり、寝ていた。この人・・・誰?わた
しは、その人の顔をのぞき込んで、話かける。

おじいと違う・・・これは、人間?でも、おじいは、人間は、おじいひとり残
して、みんな死んだといった・・・・これ・・・・何?・・・やっぱり、人間?

わたしが顔をのぞき込んでいたので、滴が落ちたらしく、静かに瞼が開く。

『深い濃い色の瞳・・・・でも、この感じ・・・・』

その人は、わたしをじっと見つめる。わたしは・・・・なんだか、変な感じ。
こんな感じ・・・はじめて。だから、良く分からないけど・・・・この人の目
は、好き・・・・なんとなく、そう思うだけだけど・・・・

その人は、しばらくじっとわたしの顔を見ていたけど、視線を動かして、わた
しが背負っているもの・・・・今日のわたしの獲物・・・・を見たかと思うと、
また、寝てしまった。

「この人は、寝るのが好きなのね。きっと」

『でも、綺麗な顔・・・・』

しばらく、わたしは、その人の顔を見た後、わたしは、おじいに、報告すべき
ことを思い出して、小屋に走っていった。


    ◇  ◇  ◇


「おじい、ついに、ハナジロをやっつけたわ。見て見て」
「ほっほう。やったな、レイ」

静かに椅子に座って何かを書いている。わたしが扉をあけて、おじいに、そう
報告すると、おじいは、少し驚いたような笑顔で、わたしの獲物を見て、喜ん
でくれる。

「ハナジロの肝を食べれば、おじいは死なないわ」
「そうだな。もう少しは、長生き出来るかもしれないな・・・でも、いいかい、
レイ、人は、必ず、いつか死ぬものなのだよ。わたしは、本当に長く生きすぎ
たからね。ただ、レイ、お前はどうする?」

「わたし?」
「そう。レイは、誰もいなくなっても、ひとりで、この島で生きていたいと思
うかね?」

「わたしは・・・・そんなこといわれても、わからないわ。そうだわ。そんな
ことより、おじい!浜に人が寝てるのよ」
「人が!本当か、それは」

おじいは、わたしの言葉を聞いて、とても驚いたように、立ち上がった。

「人が・・・・やはり、人は生き残っていたのか・・・・」
「おじい・・・・どうしたの?」

おじいは、立ち上がった後、呆然と、その場に立ち尽くした。わたしが声をか
けると、はっとしたように、あわてて、それに答える。

「そうだ。とにかく、たおれてるんだね、その人は。早く助けなければ。レイ、
浜だね」
「そうよ。あっち」

「レイも、おいで・・・・ああ、ハナジロは、置いて行きなさい」
「はーい」

わたしたちは、ふたりで、浜に向かう。一瞬、わたしがハナジロを持ったまま、
歩きだしたので、おじいは、それを注意する。わたしも、嬉しさのあまり、置
いていくのを忘れていたことに気づいて、慌てて、部屋の中に、ハナジロを置
いて、おじいを追いかける。おじいの歩きは、とっても遅いので、すぐに、追
い付いた。でも、おじいは真剣な顔つきで、なにか考えながら歩いているみた
いなので、わたしは何も話かけられなかった。

「まだ、生きているようだな」

おじいは、その人の手首を握って、そのあと、胸に耳をあてて、音を聞いて、
それから、その人の口元に手をやって、なにかを確認したあと、そうつぶやい
た。

「レイ、この少年を、家まで、運んでくれないか」
「ええ、いいわ」

わたしが少年・・・・おじいがそう呼ぶから・・・を抱きかかえて、小屋まで、
運ぶと、今度は、ベッドに少年を寝かせる。そして、おじいは、ベッドの横に
椅子をおいて、そこに座って、じっと、少年を見ていた。きっと、起きるのを
待ってるのかもしれない。

「さあ、レイ。いつまでも、ぼっとしてないで、ハナジロを解体して、貯蔵庫
にいれといておくれ、いつまでも、こんなことろに置いておくわけにはいかな
い」
「そ、そうね。わかってる・・・・うん。じゃ、すぐやるから」

わたしは、ずっと、ベッドの上の少年を見つめていた。わたしは、わからなか
った。自分の中で、何かが起こってる。それは、間違いない。でも・・・・わ
からないから。

おじいにいわれて、わたしは、ハナジロを外に運びだし、木からぶら下げて、
解体作業を行う。別に、いつもやっていることのなので、特に、意識をせずに、
解体作業は進む。そんなことより、わたしのこころの中には、さっきから、少
年の、優しそうな、濃い色の、でも、何処までも透きとおったような瞳が浮か
んで、消えなかった。


    ◇  ◇  ◇


少年が意識を取り戻す。

『ここは、どこだろう?』

『僕は、死んだのかな?・・・・さっきの娘は、天使だったのか・・・・』

『綺麗だったなぁ・・・・あんな娘がいるんだから、天国なんだろうな。ここ
は』

少年の瞼がゆっくりと開く。

『見知らぬ天井・・・・ここは・・・?』

少年は、もう一度、目を閉じ、そして、再び、目を開ける。やはり、かわらぬ、
見知らぬ天井・・・・そして、傍らには、一人の老人。

「気がついたかね?少年」
「・・・・は、はい・・・・ここは、どこですか?」

いきなり、老人に話かけられて、驚いたように、焦って、少年は答える。

『さっきのは、夢だったんだろうか?』

『それとも、天国の岸までいって、そこから戻って来てしまったのだろうか?』

少年は、あたりを見回す。石作りの質素な小屋。さっきのあの天使の姿はどこ
にもない。

「ここは、残され島。私は、そうよんどる。大変動で取り残された島だよ」
「僕は、生きてるんですか?」

「どうも、そのようだ。それより、少年、教えてくれ」

老人は、少年の質問に答えるもの煩わしそうに、少年に問いかける。

「人類は、生き残ったんだな?あの大変動の後も、どこかで、ちゃんと人は暮
らしているのだな?人類は絶滅しなかったんだな?」
「・・・・はぁ・・・・世界人口は、50分の1まで、減少したと習いましたが、
人類は、絶滅なんかしてませんよ」

その後も、老人の質問はつづく。少年は、老人の質問を、不審に思ったが、あ
まりに真剣な表情で、老人が話すので、真面目に、学校で習った知識で、なん
とか、彼なりに精一杯、しっていることを答える。

「なんと、ちゃんと、街まで再建されとるのか」
「はい、僕は、第三新東京市というところからきました」

「そうか・・・そうだったのか・・・本当に、良かった・・・よかった」

老人は、涙を流して、喜ぶ。少年には、老人の涙は理解できない。

「すまんな、少年。質問ばかりして、ここには、なにも情報がとどいておらん。
私は、ずっと、私以外の人間は、全て、死に絶えたと思って、生きてきたのだ
よ」
「そうだったんですか。それは・・・・」

「いや、本当のところは、さすがに絶滅はしとらんだろうとも考えた。しかし、
やはり、あの大変動は、凄かったからな・・・それにあれから、15年。誰も、
この島を訪れるものもなかったし・・・・」
「そうですね・・・・あれを体験したのでしたら、そう思うのかもしれません
ね。僕は、話だけしか聞いていませんが・・・・僕は、まだ、うまれてもいま
せんでしたから。セカンドインパクトの時は・・・・残った人類は、あれをそ
う呼んでいます」

「セカンドインパクト・・・・最初は、生命誕生の時、そういうことかね?」
「ぼくには、わかりません」

老人は、改めて、少年を見る。そういえば、かなり幼い。あの時には、まだ、
生まれていないといった。なぜ、このような幼い少年が、この島に打ち上げら
れたのだろうか?老人は口を開きかけて、やはり、聞くのを止めた。遭難であ
るとすれば、もとの陸地に戻れる可能性は低い。そして、おそらく、少年の両
親は・・・そんなことを考えたのかもしれない。

「おわったわ。おじい」
 
少女は、ハナジロの解体を終えて、貯蔵庫にしまうと、急いで、小屋にもどり、
勢い良く、小屋の扉を開けて、中に入っってきた。

「レイ!お客様がいるんだぞ。女の子なんだから、もっと、おしとやかになさ
い」
「・・・・おじい?・・・ごめんなさい」

少女は、なぜ、自分が怒られたのか、釈然としなかったが、少女が老人に逆ら
うことは決してない。少女は、シュンとして、老人に謝る。

少年は、そんな少女の様子を、老人のかげから見ていて、そして、思わず、と
いったように、少女に話かける。

「君はさっきの・・・・」
「あら?起きたのね?」

少女は、少年の言葉に、少年の姿を確認すると、にっこり笑って、少年に言葉
をかける。少年は、顔を耳まで、真っ赤に染めて、小さく、それに答える。

「う、うん。ありがとう」
「うふふっ、浜では寝るのに、ベッドでは起きてるのね。少年は」

少女は、可笑しそうに、無邪気に笑いながら少年にそんなことをいう。少年も、
少女のそんな言葉に少し、可笑しさがこみ上げて来て、笑いながら答える。

「ははは、そうだね」
「よっぽど寝るのが好きなのね、少年って。寝てばかりいるんだもの」

二人のやりとりを、しばらく、黙って、聞いていた老人が、少女をたしなめる
ように、口をだす。

「レイ!あれは、寝てたんじゃない。気絶していたんだぞ。死ぬ一歩手前だっ
たんだ」
「死ぬ?・・・・一歩手前?」

「まあ、いい。ところで、少年。君の名前を聞いていなかったな」
「僕は、シンジといいます。碇シンジ」

「そうか、わかったか?レイ。これから、この少年のことは、シンジ君と呼び
なさい。少年では、おかしい」
「あら、おじいは、ずっと、少年と呼んでるわ」

「いいから、シンジ君と呼びなさい」
「・・・・はい。ごめんなさい。おじい」

「あ、あの・・・僕は、呼び捨ての方が・・・」
「おお、そうかね?じゃあ、レイ、これから、この少年は、シンジだ。わかっ
たね」

「・・・はい。おじい」
「さぁ、それじゃあ、食事としよう。今日は、ご馳走が手に入ったことだ。シ
ンジの歓迎パーティーといこう」

「わかったわ。おじい。じゃ、これから、作るから」
「こら!もっと、おしとやかに、といっとろうが!」

少女は、そういうと、材料を揃えに、外へ駆け出していった。少年は、そんな
少女の出ていった後をぼっと、見つめた後、我にかえって、老人に話かける。

「あの・・・僕もなにか、手伝えれば・・・」
「いや、君は、まだ、寝てた方がいい」

「でも・・・」
「海を漂流して来たのだぞ。しばらくは、安静にしていた方がいい。ここでは、
時間は、たっぷりある。そのうち、君にも、いろいろ手伝ってもらうことも、
できるさ」

「はい・・・わかりました。それじゃあ、今日のところは、レイさんにまかせ
ることに、させてもらいます」
「はっはっはっは。君だって、呼び捨ての方がいいと、いったんじゃないか。
なぜ、レイが、レイさんなんだね?」

「・・・・・」

少年は、頬を真っ赤に染めて、黙りこむ。

「すまんかったの。笑ったりして。レイに好意を持ってくれたのだね?」
「・・・・天使のような方だと・・・」

「はっはっは、天使か・・・まさに、そうかもしれんな」
「・・・・・」

「ありがとう。碇シンジ君。レイは、ずっと、世界をしらずに、生きて来た。
私は、もう、それほど、長くはない。だから、レイを君に、まかせたいと思う
んだが。どうおもうかね?」
「そ、そんな・・・でも・・・」

「さすがに、そこまでは、嫌かね?」
「そ、そんなことは・・・でも、レイさんの気持ちもあるし・・・・」

「はっはっは、分かった。君はいい人間だ。この話は、なかったことにしよう。
でも、私の老い先は短い。それは、事実だ。だから、レイをどうしたらいいか、
一緒に考えてくれないかね?」
「はい、分かりました・・・・」

「今日は、私の人生の中で、最も愉快な日だ」
「ぼ、僕も、レイさんに出会えて・・・・・」

「はっはっはっは。そうかね。まあ、君は、ゆっくり休んでてくれ。私は、そ
れじゃあ、レイを手伝って来るよ。あんまり、こき使うと、シンジ君に怒られ
そうだからな」
「そんな、僕は、べつに・・・・」

少年も真っ赤になりながら、老人に答える。老人は、高らかに笑いながら、小
屋を後にする。


    ◇  ◇  ◇


わたしは、海水をバケツに汲むと、おじいが作った装置の中に放りこむ。しば
らくすると、塩辛くなくなった水が、装置のしたの方から出て来る。それを、
バケツで待ちかまえて、受ける。料理に使う水。飲む水。すべて、こうやって、
作る。

おじいは、いろんなものを作った。海水の蒸留装置もそのひとつだし、このお
鍋をあっためる電磁調理器もおじいがつくったんだもの。部品は、おじいが、
昔、海の底の、あのビルディングの中から拾って来たものをつかってるの。

わたしは、お鍋にお湯をつくって、そこに、ハナジロの肉をいれて、蓋をした。
そうだわ、調味料もいれなくちゃ。やっぱり、海の底から拾って来たいろんな
調味料を、とにかく沢山、お鍋に入れる。

「ふふっ、いい匂い・・・今日は、ご馳走だものね」

やっぱり、ご馳走をつくってるときは、少し、ウキウキする。それに、少年、
あ、違うわ・・・シンジ・・・も、これを食べるのね。なんて、いうのかしら、
わたしが作ったものを食べて。

「レイ、楽しいかい?」

わたしが料理を作ってると、おじいがやってきて、笑顔で、そういった。わた
しも笑顔で、答える。

「うん、楽しいっ」
「はっはっは。楽しいか。それは、よかった」

「うん、こんなにたのしい気持ちになったのはじめて」
「レイは、なぜだか、わかるか?なぜ、楽しいか」

「ううん、わからないけど、いいの。楽しいから」
「はっはっは。そうだ。レイは、それでいい。わかった。後は、私たちが考え
ることにしよう」

「うんっ、わたし、考えるの嫌いだからっ」
「はっはっはっはっは」

おじいは、本当に楽しそうに、笑う。良かった。おじいも楽しいのね。きっと、
シンジのせいだわ。シンジは、みんなを楽しくしてくれる人なのね。

「じゃあ、ちょっと、手伝おうかな。レイ。なにか、することはないかね?」
「ううん。別にないわ。でも、そうやって、笑いながら、見ててもいいわよ。
わたしも楽しいから」

「いや、そうだな。ちょっと、シンジ君に、話しわすれたことが、あるから、
やはり、小屋へ戻ることにする。あとは、レイにまかせたからな」
「うんっ。じゃ、頑張って、作るから」

「はっはっはっは、期待してるぞ」

そういって、おじいは、やっぱり、楽しそうに笑いながら小屋に戻っていった。


    ◇  ◇  ◇


「どうしたんですか?」

思いの外、はやく戻って来た老人にむかって、少年は、問いかけた。老人は、
それに答える。

「いや、用なしだそうだ。黙って、見てろっていわれたよ」
「レイさんが、そんなことを?」

「いや、もっと、マイルドにだがね」
「そうでしょうね。レイさんなら、もっと無邪気に、サラッといいそうですね」

「はっはっは、もう、見ぬいとるのかね?」
「い、いえ、そういう訳でも・・・・」

少年は、いまさらのように、照れて、顔を赤くしながら、答える。
ふと、老人の笑みとまり、真剣な表情で、老人は、少年に話しかける。

「ところでな、シンジ君」
「はい、なんでしょうか?」

少年も、老人の真剣な表情を読みとって、真剣な目付きで答える。

「レイも、どうも、君に好意をもっとるようだ」
「そ、そうなんですか?」

「おそらく・・・わたしは、そう思う」
「・・・・・」

少年は、顔を真っ赤に染めて、黙りこむ。老人は、真剣な目付きで、話をつづ
ける。

「話というのは、そのことじゃない。君には、全てをしっておいてもらった方
がいいと思うから、話すことにする」
「なんでしょうか?」

「レイは、いわゆる、ヒト、ではない」
「え?・・・まさか・・・・天使ですか?本当に・・・」

「いや、レイは、私が造った人造人間なのだ」
「そんな、まさか」

「信じられんのも無理はない。しかし、事実なのだ。私は、大異変の前、その
分野のトップレベルの研究者だった」
「・・・・」

少年は、まだ、信じられないという様子で、老人の話を聞く。

「幸い、ここでは、時間はいくらでもある。そして、研究用の科学機器は、海
のそこに、ほぼ、無尽蔵にあった。大異変後の一年間、私は、海のそこに残っ
た、保存食で、生命をつなぎ止めながら、それこそ、夜も寝ずに、レイを造り
つづけたのだ。私は寂しかったんだ。だから、なにかをしていないと落ち着か
なかった。あるいは、話相手を一刻も早く、造りたかったのかもしれない。と
にかく、脅威的な速度で、レイの製造は進み、大異変後の2年目には、レイが
出来た。あれから、13年強。レイは、私の話相手として、そして、私の世話を
する存在として、生きて来たのだ」

「・・・・・」
「もちろん、女の子だ。人間となにも変わらないはずだ。だから、私は、本当
に自分の娘のように、レイを育てた。純粋な可愛い女の子に育ったと思ってい
る」

「可愛いのは・・・・その、間違いないから」
「はっはっは、そういってくれると、うれしいよ。ただだね」

「・・・ただ?」
「最近、私は、ずっと、思っていたんだ。私が死んだら、レイは、どうなるの
かと」

「そうですね」
「そうだろ?だから、造ったのは間違いだったかもしれないと後悔もした」

「そんな、間違いだなんて・・・」
「今は、後悔しとらん。君が、おそらく、レイをなんとかしてくれるとおもっ
とるからな」

「僕が・・・」
「どうかね?人造人間と聞いて、やはり、嫌になったかね?」

「いえ、そんなことは・・・ただ、驚きました」
「そうかい。ありがとう。だから、君には知っていて欲しかったんだ。そして、
その上で、どうしたら、レイにとって、一番しあわせなのか、一緒に考えても
らいたいと思う」

「・・・・・ありがとうございます」
「いや、礼をいうのは、こちらだ」

「いえ、それ程までに、僕を信頼してくださって、僕、頑張ります」
「頑張って、レイを幸せにしてくれるのかね?」

「はい・・・・いえ、その、どうやったら、レイさんが幸せになれるのかを頑
張って、考えるということです」
「はっはっは、同じことじゃないのかね?」

「・・・・・」

少年は、相変わらず、耳まで真っ赤に染めて、黙りこんでしまう。

「ま、とにかく、レイが幸せになれば、私はそれで、いい。さて、これで、安
心して、死ねるな。はっはっはっは」

老人の高笑いがつづく。この日は、日の暮れまで、幾度となく、楽しそうなこ
の笑い声がこの小さな島中に響き渡った珍しい日だった。

つづく


あとがき

いやー、筆者です。

どうも、「未来少女レイ」第壱話「出会い」をお届けしました。

いやいや、構想約2カ月、ここまで、製作が2日。
しかし、終わりませんねぇ、この話。
どうしましょうか?
数話ぐらいの規模で、完結するんだろうか?

「河田君家発時之部屋行」ページ10000HIT記念の短編だったはずなのに
そのまま、連載になるなんて・・・・・・

「レイが好き!」の連載だって、大変なのに・・・・・
こまった。どうしよう?

と、愚痴ばっかいっててもしかたがありません。
とりあえず、切りのいいところまで、連載させて戴きます。

しょうがないですよね。
だって、今回、レイとシンジ、ほとんど、話できなかったもんね。
これじゃあ、納得いきませんよね。
だから、続かざるを得ないですよね。
・・・・あーぁ、どうしようか?

それで、お話の方は、いわずと知れた「未来少年コナン」のパクリ
・・・というと、人聞きが悪いので、
「未来少年コナン」をモチーフにしたオリジナルストーリーです。
・・・というと、いいすぎだろうか?

と、とにかく、そんな感じのお話です。

でも、今後、三角塔とか、ギガントとか、モンスリーさんとか、ダイス船長とか、
レプカ局長とか、ジムシーとか、バラクーダー号とか、ファルコとか、
ドンゴロスとか、チートとか、ウマソウとか、インダストリアとか、
ハイハーバーとか、プラスチック鉱山とか、・・・・あと、なにがあったっけ?
が出て来るとは、限りません。

さて、どうなるんでしょう?
次回をお楽しみに・・・・・

それでは、

もし、あなたがこの話を気に入ってくれて、
そして、もしかして、筆者の他の作品も読んで下さるとして、

また、どこかで、お会いしましょう。


御意見、御感想はこちら